園の紹介
幼保連携型認定こども園 めずらこども園の概要
経営主体 | 社会福祉法人芽豆羅の里 |
---|---|
園名 | 幼保連携型認定こども園 めずらこども園 |
所在地 | 〒879-0316 大分県宇佐市大字下時枝100-3 |
電話・FAX | TEL:0978-33-0054 FAX:0978-33-5606 |
創立 | 1958年(昭和33年) |
園長 | 宗像 文世 |
副園長 | 山本 加奈子 |
主幹保育教諭 | 橋爪真吾/園田好美 |
定員 | 85名 |
対象者 | 0歳〜5歳児 |
休園日 | 日曜・祭日・年末年始 |
教育・保育時間 | 午前7時〜午後6時 (保育時間につきましてはご相談に応じます。) |
延長保育・一時保育 | あります。 |
沿革
- 1958年 財団法人芽豆羅保育園 開園(創設者・医学博士 安東文二郎)
-
- 1994年 社会福祉法人芽豆羅の里に変更
- 2015年 社会福祉法人芽豆羅の里 めずらこども園に変更
- 以後現在まで0歳児よりの保育・高齢者の介護を事業の中心に据え、
●めずらこども園(一時預かり事業、地域子育て支援事業-めずらっ子クラブ) ●グループホーム めずらハウスⅠ・めずらハウスⅡ ●住宅型有料老人ホーム めずら苑 ●めずらの里 デイサービスセンター ●めずらの里 訪問介護サービス ●めずらの里 介護保険サービスセンター ●北部圏地域包括支援センター [グループ系列] ○宗像医院 ○通所リハビリテーションセンターめずら 以上の事業をしています。 子どもたちが高齢者の方々と毎日朝のごあいさつをかわし、園庭で遊ぶ子どもたちとふれ合い、お互いにこころの交流をかわしながら日々、人のつながりを深めています。